松山ハーブ農園 オンラインショップ 3,980円以上で送料無料

松山ハーブ農園 オンラインショップ

『黒にんにく』の特徴

『黒にんにく』とは?

 よく知られる白いにんにくに比べて黒色をした黒にんにく。生の白いにんにくを高温・多湿という環境で約1ヶ月程度熟成させて作られますが、製造過程で添加物などは一切加えず、メイラード反応によって真っ黒に変化すると考えられています。

『黒にんにく』の味・香り・食感は?

 生のにんにくは味・香りともに刺激が強く、たくさん食べるとにおいが気になるという方も多いですが、熟成して黒くなったにんにくは、白いにんにくに比べて特有の強烈なにおいも消えて、甘酸っぱい香りへと変化するのが特徴です。また、味も糖度が増えてまるでドライフルーツのような食感になります。
 

『黒にんにく』の栄養や効果とは?

 もともと白いにんにくにはアリシンやビタミンB6など豊富な栄養素が含まれています。そのにんにくが時間をかけて熟成することによって、含まれる成分が増え、パリンやプロニンなど必須アミノ酸の増加、総ポリフェノールは6倍にも増えるんです!

 また、2006年に日本人の研究者によって黒にんにくの栄養価の高さが注目され、その効果が明らかになるにつれ、一般的に広く知られるようになりました。にんにくの産地として知られる青森県は、2018年の生産量・収穫量が14,200tで、67.8%と圧倒的なシェアを誇ります!
 

『黒にんにく』の驚くべき凄さ!16のパワー!!

  1. 強壮作用   
    アドレナリンが分泌されて、興奮作用をもたらす。男性・女性ホルモンの分泌も促され、勢力が増強!
     
  2. 疲労回復   
    新陳代謝が高まって、疲労物質の排出が促進。さらに、アリシンとビタミンB1が組み合わさったアリチアミンが疲労回復に役立つ!
     
  3. 血小板抑制作用
    血液がサラサラになり、血栓(血液の塊)をできにくくする。脳梗塞や心筋梗塞の予防に役立つ!
     
  4. 抗ガン作用  
    ニンニクのにおい成分であるアリシンが、がん細胞の増殖抑制作用がある有効成分に変化。自然治癒力を高め、ガンの予防に役立つ。ガンの要因の1つである活性酸素を速やかに除去する。
     
  5. 殺菌・抗菌作用
    アリシンに強力な殺菌作用がある。およそ全ての細菌を殺菌し、耐性菌を作り出さない。
     
  6. 抗ウイルス作用
    メチルスルフィド類がリンパ球の働きを高めて、免疫力(病気に対する抵抗力)が増強し、風邪(カゼ)や感染症を防ぐ。
     
  7. 老化予防   
    ジアリルトリスルフィドという成分が、体の抗酸化作用を増強させることが判明。老化の原因となる活性酸素を除去する力が高まる。
     
  8. 肝機能の向上 
    肝臓の酵素が活性化して、解毒機能が高まる。
     
  9. 糖尿病の改善 
    スルフィド類の作用やビタミンB1の供給が円滑化することで、血糖の代謝が活性化して、血糖値が下がる。
     
  10. ダイエット効果
    血液がサラサラになり、血行が促進。新陳代謝が高まり、脂肪燃焼を促進する。
     
  11. 体を温める  
    血行促進や発汗作用によって、冷えが取り除かれる。
     
  12. 気管支炎・ぜんそくの緩和
    去痰(きょたん)作用と気管支拡張作用によって、気管支炎や喘息(ぜんそく)の症状を緩和。常食するうちに体力がつき、体質改善の効果も期待できる。
     
  13. 悪玉コレステロールの減少
    スルフィド類が悪玉コレステロールの合成を抑え、血中コレステロールを減らす作用がある。動脈硬化の予防に役立つ。
     
  14. 脚気の改善  
    アリチアミンによってビタミンB1の吸収率が10倍になる。ビタミンB1が欠乏することで起こる、脚気(かっけ:両足のだるさ、足のむくみなど)の改善に役立つ。
     
  15. 免疫力が高まる
    免疫機能に重要な働きをする、T細胞やNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が活性化する。
     
  16. 高血圧の改善 
    血液サラサラ効果、血管拡張作用などによって血液の流れがよくなり、血圧が下がる。
     

その他に精力増強作用、抗アレルギー作用、抗不妊作用、美肌作用、慢性下痢の予防、更年期障害の予防、便秘の予防、胃痛の改善、不眠症の改善、食欲の増進など様々な効能が有ると言われています。
 


『黒にんにく』のおすすめの食べ方は?

 黒にんにくの様々な食べ方についてご紹介します。

1.そのまま食べる

 生のニンニクはそのままで食べると匂いと刺激が強いので胃腸に負担がかかりますが、黒にんにくは熟成しているため、匂いが少なく、とても柔らかく、初めは甘酸っぱい香りが口に広がりますが、次第にコクがあるフルーティーな味がします。

 黒にんにくの触感はドライフルーツのようで、そのまま食べてもおいしいです。粒の大きさにもよりますが、1日の適量とされている1〜2片が目安で、皮はミカンのようにむいてそのまま食べてください。毎朝1〜2粒と決めて、習慣にすることをお勧めします。毎日継続して食べることが推奨され、一度にたくさん食べても効果は得られないので、少しずつ毎日食べることがポイントです。

 夏の暑い日は冷蔵庫に入れて冷やして食べても美味しく食べられます。
 (※注意:黒にんにくの保存は基本的に常温での保存をおススメしています。一度に食べきれる量でお試しください。)
 冬の寒い日には黒にんにくを細かく刻んで、お茶として煮出して飲むと体が温かくなります。

 にんにくには抗酸力が高いポリフェノール、疲労回復を助けるアリチアミン、血液がサラサラになるメチルアリルトリスルフィド、免疫力を高めるS-アリルシステインなどが豊富に含まれています。黒にんにくを毎日食べて、元気になりましょう。
 

2.サラダやパスタにトッピング

 料理のレシピに黒にんにくを取り入れると、酸味や甘味がアクセントとなって料理が美味しくなります。

 和え物、スープ、チャーハン、カレー、ラーメン、オムレツは相性がバツグンです!
また、甘さがありますのでジャムにして、トーストやパンケーキにつけて食べるのもおすすめです。

黒にんにくを包丁で刻んだり、薄くスライスしてサラダやパスタにトッピングや細かく刻んでドレッシングに加えると、黒色がアクセントとなっておしゃれな見た目にもなります。口に含んだときの味わいも変化するので、その相性を楽しみましょう。
 

3.調理に活用する

 刻んだ黒にんにくをハンバーグやカレーなどの料理に混ぜる、炒め物に加えるなどで、にんにくの風味を生かした隠し味として料理に混ぜ込むとワンランクアップの味に仕上げることができます。

 より手軽に使いたい場合は、黒にんにくを醤油に漬けてしばらく置き、黒にんにく醤油を作ることもできます。お刺身の醤油として、炒め物や煮物などにも使えてとても便利です。
 

4.チーズなどの乳製品と合わせる

 チーズなどの乳製品にとても相性が良く、お酒のおつまみ、チーズと黒にんにくを用意して、ちびちび飲むのもおススメ!ウイスキーなど濃いめのお酒と合わせてみてください。
 

5.炒めものやケーキにも

 黒にんにくは、脂溶性の栄養成分が含まれているので、油との相性も良いです。みじん切りにして普段の炒めものに入れたり、パウンドケーキの具材として活用する人もいます。

6.調味料として使う

 醤油と黒にんにくの組み合わせは、最強と言っても過言ではありません。
調理法は黒にんにく1玉、醤油1カップ、お酒1/2カップをミキサーに入れて混ぜ合わせ、瓶に詰めて保存します。
また黒にんにく酢も人気があります。調理法はアルコールの入っていない醸造酢を1カップ、黒にんにく1玉を混ぜ合わせ、すり鉢で潰して作ります。すり潰した黒にんにくと適量のオリーブ油を混ぜ合わせれば、パスタやサラダにも使うことができます。


黒にんにくの上手な保存方法

常温保存

 黒にんにくは常温でも長期保存は出来ますが、高温多湿で日差しが入るところは避け、できるだけ風通しが良いところを選んで保管ください。
 冬場は結露ができやすくカビが生えることがあるため室温に大きな差がある場所も避けましょう。

冷蔵保存

 パックのまま冷蔵庫に。ただし、密封して長期保存をしている中では湿気によりカビが生えることもあります。こまめに確認してください。

冷凍保存

 冷凍保存も出来ます。ジッパー付きのフリーズバッグなどに移し、そのまま冷凍庫に入れるだけ。1年ほど保管出来ます。冷凍庫に入れると、全体的に表面がパリッとして皮がむきやすくなるのもポイント。皮をむいてから冷凍してもよいです。黒にんにくは凍らせても中身は柔らかいため、取り出したあともすぐに食べられるのも嬉しいですね。


『黒にんにく』を使ったレシピ5選

1. かいわれ大根とゆで豚バラ肉の黒にんにくサラダ

 さっぱりとしたサラダにたっぷりの黒にんにくを和えたこちらのレシピ。ドライフルーツをトッピングしたかのような感覚で、おいしく健康的なサラダに仕上がります。豚肉をゆでているのでヘルシーに食べることができますよ♪
 出典:recipe.rakuten.co.jp
 

2. 黒にんにくでパワーアップ!大根餃子

 こちらのレシピは餃子の皮ではなく大根を使ったヘルシー餃子。餃子の皮と違って挟むだけなのでテクニックいらずの簡単レシピです。具として黒にんにくを混ぜてもいいですし、今回のように刻んでトッピングするのも良いですね。普段とは違った餃子をお試しあれ。
詳しいレシピはこちら(レシピブログ) 
 出典:www.recipe-blog.jp
 

3. 黒にんにく入り鶏つくね

 鶏つくねに黒ニンンクを入れたレシピです。黒ニンニクの甘みがふわっと広がるおすすめレシピ。ふわふわのつくねとレンコンのシャキシャキとした食感もくせになります。お弁当にもぴったり!

詳しいレシピはこちら(楽天レシピ) 
 出典:recipe.rakuten.co.jp
 

4. 黒にんにくとチーズの卵焼き

 黒ニンニクとチーズを入れた、卵焼きです。甘酸っぱい黒にんにくとチーズのコクがマッチ!パパッとできる簡単レシピで、朝ごはんにもおすすめですよ。オリーブオイルを使って洋風に仕上げてくださいね。

詳しいレシピはこちら(楽天レシピ) 
 出典:recipe.rakuten.co.jp
 

5. 大人のおつまみチーズケーキ

 3種類のチーズを使ってワインにも合う、おつまみチーズケーキ。ほどよい甘みと塩加減が絶妙です。黒にんにくがフルーティーでチーズケーキの中に入るとまるでドライフルーツのように変化します。 クセの強いチーズが苦手な方はお好みのチーズを使ってみてはいかかでしょうか。きれいに盛り付けておしゃれな大人なデザートをお楽しみください♪

レシピ掲載元はこちら(レシピブログ) 
 出典:www.recipe-blog.jp


 他にもクックパッドでは『黒にんにく』のレシピが260品以上紹介されています!おススメです!!


黒にんにくを食卓に取り入れてみては?

 黒にんにくは生のニンニクを食べたときのような胃への刺激が少なく、お年寄りからお子さままで幅広くお召し上がり頂けますので、ぜひいつもの食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。健康食品としても人気な黒にんにくを日々の習慣にしてみてください。







グループから探す

スマートフォン用QRコードはこちらをご利用ください。
ホームへ戻る
商品一覧
グループから探す
ショップについて
お問い合わせ
アカウント